O-house
Oさんの家の工事の様子を綴ります。 株式会社 セ ン ト テ
2015年5月15日金曜日
楽しくDIY
外構工事を終えてから数日が経ったある日。
Oさまより写真が届きました。
ポストの取付とレンガ敷きをDIYされたご様子。
お庭づくりを楽しんでおられるようで、嬉しいです。
次は何をされるのでしょうか^^
またのご報告を楽しみに待っていたいと思います。
2015年4月18日土曜日
外構工事
砕石と真砂土で整地を行いました。
お庭はこれからOさまがDIYで少しずつされていく予定。
次に伺うときを楽しみに、ひとまず工事は完了です。
2015年4月6日月曜日
庇工事
お家が完成し、外構工事に入っております。
まずは庇工事から。
事前に柱の塗装をDIYにてOさまにご準備いただき、大工が組み立てました。
雨降りでも洗濯物が楽ちん干せますね。
2015年2月21日土曜日
準備万端。
もうすぐ完成。
一つ一つにこだわり、丁寧に仕上げたお家が完成します。
外観は無垢な雰囲気に。
内観は素朴な雰囲気に。
工事は床塗装と美装を残すのみです。
2014年12月29日月曜日
左官工事
外壁はガルバリウム鋼板とモルタル吹付を面でわけて施工します。
東面のモルタル下地が仕上がりました。
実際吹付ける色は違うのですが、グレーな現状の雰囲気でも素敵ですね。
年明けの工事進捗が楽しみです!
2014年12月12日金曜日
現場の様子。
(写真左)
先日塗り終えた建具枠。
今では大工さんの手によりしっかりと養生されています。
というわけで景色はまだ見えませんが・・・
梯子をかけているところには鉄骨階段を予定しています。
ストレート階段なのですっきり格好良く仕上げたいところです。
(写真右)
リビングからダイニングキッチンへの眺め。
天井高は約3.5m!
2014年11月28日金曜日
塗装作業つづき
つづいては外部周りにつく木製建具枠の塗装です。
粘性のある塗料のため、薄く塗り延ばしながらの作業は力を要します。
先日塗り終えた天井のラワン合板も、大工さんの手により順に貼り進められてます。
仕上がり始めたLDK。
開放感ある天井高が空間をより広くみせてくれます。
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)